話半分

なんでも話半分で聞いてください

No 常備菜 No Life

多分言わなくても伝わってるんじゃないか、と思いますが、
わたし、家事はなるべく手抜きしたい派です。



やることやって、あとは本でも読みたい。ゲームとかしたい。
子どもたちとデュエマもしなくちゃ。龍解したい。
勝太が中学生になってかわいくなったので、
アニメも見なくちゃ。
あれ? なんでデュエマの話に…



さて、
2014年春、うちでよく作り置いている常備菜を、
メモ代わりに書いておきたいと思います。
レシピってほどでもないですが、あともう一品ってときに
参考になれば幸いです。


もやしのナムル
  1. もやしを固めに茹でる
  2. ごま油と塩を混ぜておく(油大さじ2に塩小さじ1くらいの割合)
  3. 茹であがったもやしの水を切って、温かいうちに2に投入

お好みで、鷹の爪や七味唐辛子、ゴマ、わけぎなどを混ぜるとおいしいです。


ほうれん草のナムル

またナムル!? そうです。
作り方はもやしと同じです。

たまに、えのきだけとか、白いしめじ、細切りにんじんを混ぜたりします。
色がきれい。小松菜もおいしいけど、ごついやつだと苦くて子どもたちが食べない。


各種即席漬け
  1. 冷蔵庫にある生で食べられる野菜(きゅうりとか、キャベツとか)ならなんでもいいので、食べやすい大きさに切る
  2. ジップロック(袋)に入れて、塩と、酒を少々振る
  3. もみもみする

最近好きな組み合わせは、白菜+大葉です。
ふしぎとうまい。
北海道は今、春の白菜が出てるんですが、冬のと違ってちょっと苦いんですよね。
その苦味が大葉と合います。
冬作るなら、大葉じゃなくて柚子の皮とか入れます。

酒をちょっと振ると、なんか漬かった気がするので振ってますけど、
なくても大丈夫です。


きゅうりのすし酢漬け
  1. きゅうりを好きな形に切る(スライサーで輪切りが楽ちん)
  2. 容れ物に入れて、すし酢をかける

しばらく置くとおいしくなります。
乾燥わかめとかも入れとくと、勝手に増えてる。
わかめ入れるときは、ちょっと水足した方がいいかな。どうですかね。
大根やにんじん、かぶなんかもいいよね。


各種ピクルス

まあ、基本的にはきゅうりのすし酢漬けと同じですよ。
セロリとかにんじんを細長く切ってビンに入れ、すし酢をかけておいとくと
友だちにあげたりできるので、べんりー。
カラーの粒こしょうがあれば一緒にいれるとなんかオシャレになります。

すし酢がないときは、同量の酢とお砂糖に、塩少々を入れてまぜたら、甘酢になるので
それでいいです。好きな酢を使いたいときもあるよね。リンゴ酢とか。

焼いた長ネギをピクルスにして食べるのもうまいよ。冬にやります。
食べるのは家族の中で私ひとりだけどね。ぐふふ。ひとりじめ。


鶏むね肉のスープ煮
  1. 鶏むね肉が安くなっているときにどーんと買ってくる、または冷凍のやつをどーんと買う
  2. 鍋に水、酒(白ワインも可)、塩、コンソメ、あればセロリの葉やねぎの青いとこ、ローレルなんかを入れる
  3. 肉を入れて煮る 大きさによるけど15分ぐつぐつしてあとは止めて、ほっとく
  4. 冷めたらスープごとタッパに入れて保存

細かく割いてサラダにのせてもいいし、マヨネーズと和えてツナっぽく食べるのもいいです。
パンにはさんでも、ごはんに乗せても。

スープが余ったら、塩こしょうとパセリを足して飲みますよ。だしが出てておいしい。

冬作る時は、しょうがを入れます。
肉は、むね肉じゃなくて、ササミでもいいよ。
もし贅沢して骨のついた肉のときは、水洗いしてから煮ると臭くならないかも。





なんか同じのを倍にして書いた気もするけど、
メモでした。




この本おもしろかった
料理をおいしくする切り方のひみつ





あとタイトルはホッテントリメーカーで作りました。



したっけねー( ´ ▽ ` )ノ