話半分

なんでも話半分で聞いてください

中二病になる前に。

この間書いたエントリ得意なことはなに? - 話半分で書ききれなかったことが書いてあった。




小学校時代には天才的に成績がいいけれど、そのためにかえって中学二年くらいからつらくなるパターン - Togetterまとめ

(現代の学校教育では、授業についていけなくて落ちこぼれる方と、授業が死ぬほどつまらなくて機会を逸する方の両方が存在するはず)

前者(ついていけない人)へのサポートは割とあるけど、後者(授業ツマンナイ人)へのサポートは手薄と感じている。たとえば、(続く)

よくあるのが、小学校時代には天才的に成績がいいために、周りの大人が勘違いしてしまうパターン。誰も叱らず、誰も指導せず、放置状態。地頭がいいから進学校に進むけど、素直さと学習習慣がないので、中2年の後半くらいからつらくなる。こういう生徒はすごくかわいそう。


天才的にってほどじゃなくても、学校でやる勉強がつまんない子は一定数いて、
いま小学4年生の長男もそんな感じの子だと思う。
同級生だった夫も私も、そういう感じだったから、たぶん。



適当にしていれば90点くらいとれてるから別にいいし、
特に頑張らなくてもまあまあできるからいいや、という感じになっちゃって、
よーし頑張るぞ!とか思えない。



学校の授業に楽しみがないんだよー。
小学校はテストの順位とかも出ないし。
宿題はアホみたいな内容でただ面倒だし。



うちに遊びに来る長男の友だちの中にも、そんな感じの子が何人かいて、
「学校?別にー適当にやってるよー」みたいなことを言ってる。



小学生のうちからそんなポーズでいると、
中学生になったら反抗期も相まってますます勉強しなくなるにちがいないよ。



だったら、なるべく早いうちに、まだ素直で言うこときくうちに、
勉強したらこんだけ進んで、楽しいんだ!っていう経験をしたらいいんじゃないかと思う。



別に天才とかガリ勉になんなくてもいいし、
いい大学に行って欲しいとかでもない(できれば公立でお金かからないところに行って欲しいというのはあるけど)。
せっかく培ってきた理解力というか、読解力みたいのを腐らせるのはもったいないな、と思う。



いわゆる真面目系クズにはなって欲しくないなあ。



自戒を込めて。



というか
私は中学2年のとき別の意味で腐ってしまったので、黒歴史がまだ妹の家にあるんだよね…
はやく捨ててって言ってるんだけど、脅迫のネタにでもされるのかな((((;゚Д゚))))



し、したっけねー( ´ ▽ ` )ノ